EY-Officeの教育サービス
EY-Officeの教育は画一的な集合教育ではなく、御社の開発プランや開発者のスキルに合わせた教育を御社に出向き実施します。
現在のソフトウェアはかつてない早さの技術進歩、システムの複雑化、短い開発期間を要求されています。この要求に応えるには技術者のスキルアップが必須です。 EY-Officeでは、生産性を本当に上げられる技術、開発者のモチベーションを高められる開発手法等の教育を提供し、経験豊かな開発者がお客様の問題解決をサポートします。 教育の、お問い合わせはこちら
EY-Office教育の特徴
- 御社に出向き教育を行います
- 御社の業務、開発者のスキルに合わせた教育プランをご提案
- 教育後のOJT(オプション)により、プロジェクトを成功に導きます
- 実際にRuby on Rails, React.js, iPhone開発を行っている開発者が教えます
- 適切な価格
定番の教育コース
過去に開発プランをたて実施した教育の例
株式会社ドリコム 様
- お客様の要望・問題点
-
- 戦力になる新人の教育
- 教育期間
-
- 3週間〜5週間
- 内容
-
- 演習を中心とした、プログラミング、設計の教育
- Ruby言語
- Git
- SQL
- DBモデリング
- Ruby on Rails
- Ajax (jQuery)
- iOSアプリ作成
-
- Cocos2d-xを使ったゲーム開発
- 特徴
- 講義半分、実習半分
- ほぼ毎日、宿題を出し結果のコードをレビューする
- 各学習の最後では、1〜2日かけて作品を作り発表してもらう =:
ネット系ベンチャー企業 様
- お客様の要望・問題点
-
- iPhoneアプリを社内で開発したいが、経験の浅いプログラマーしかいない。
- 教育期間
-
- 5日 + 2時間 x 4回
- 内容
-
- 実際の開発につながる、初心者向けのiPhone開発教育
- iPhoneアプリの開発
-
- 特にサーバーとの通信
- 特徴
- 標準の3日コースを、受講者のスキルに合わせ5日間で実施
- 開発するアプリの簡単なプロトタイプを作り、必要になる技術を教育
- 教育終了後の開発時には週1回のOJTで問題点の解決、足りない技術の教育 =:
広告系ネットベンチャー企業 様
- お客様の要望・問題点
-
- 開発部門強化の為に営業部門等の人材を開発者に転換したい。
- 教育期間
-
- 2時間 x 13回
- 内容
-
- ソフトウェア開発経験の無い方をプロの開発者として育て、 Ruby on RailsでWebアプリを構築できるようにする。
- コンピュター入門
- Ruby言語
- オブジェクト指向
- データベース設計、プログラミング
- Webアプリケーションの構築
- Webアプリケーションのセキュリティ
- Ruby on Rails
- アジャイルソフトウェア開発
-
- プロのソフトウェア開発者とは
- 特徴
- 技術の使い方だけではなく、その技術が生まれた背景、思想を教える
- 講義半分、実習半分
- ペアプログラミングによる実習
- テスト駆動開発よる実習
- コース専用 Wikiを用意 =:
大手機械部品メーカー IT部門 様
- お客様の要望・問題点
-
- 簡単な社内システムならIT部門でタイムリーに作りたいが、多忙な社員の独習ではなかなか捗っていなかった。
- 教育期間
-
- 2時間 x 6回
- 内容
-
- Java/Strutsによる社内システムの構築
- Java言語
- Eclipse/Subversion
- DBプログラミング
- Strutsプログラミング
- 効率的な開発方法
-
- Webアプリのセキュリティ
- 特徴
- 講義半分、実習半分
- 受講者の理解に合わせ、講義内容の変更
- 講義終了後は、実際のシステム構築時に OJT =:
中堅ソフトウェア会社 様
- お客様の要望・問題点
-
- 中堅社員の成長が思わしくなので、中堅社員のスキルアップ教育を行ってほしい。
- 教育期間
-
- 2時間 x 24回
- 内容
-
- 現実の設計・開発の場で役立つ、オブジェクト指向設計・開発の教育。
- オブジェクト指向設計の基本
- UMLの基本
- オブジェクト指向プログラミング(Java言語)の基本
- Javaを使い、DBアクセスのある簡単なWebアプリの構築
- デザインパターン、フレームワークの基本
- リファクタリングの基本
-
- テスト駆動開発の基本
- 特徴
- 講義半分、実習半分
- 実習は2〜3人のグループで
- グループ毎での成果発表
- マインドマップの利用 =: